- HOME
- 科学技術の普及啓発・人材育成
- 茨城県児童生徒科学研究作品展(兼日本学生科学賞茨城県作品展)
茨城県児童生徒科学研究作品展(兼日本学生科学賞茨城県作品展)
第67回 茨城県児童生徒科学研究作品展(兼日本学生科学賞茨城県作品展)結果
第67回茨城県児童生徒科学研究作品展は、2023年11月29日に県庁講堂で表彰式が行われ、小学校の部19作品、中学校の部19作品、高等学校の部7作品が表彰されました。
受賞者の皆さん、おめでとうございます。
第67回 茨城県児童生徒科学研究作品展 つくば科学万博記念財団理事長賞
・小学校の部
アサガオは「バイオリン」と「ヨモギ」がすき!(3年次) |
島田 はな |
下妻市立下妻小学校 |
みどり?茶色?サナギの色のなぞにせまる!~みぢかにひそむサバイバーシーズン3~ |
宮崎 優衣 |
阿見町立阿見第一小学校 |
ダンゴムシの研究 パート5 赤ちゃんが生まれた!!~失敗から成功まで~ |
菊池 心美 |
筑西市立大田小学校 |
雨雲はなぜ黒いのかパート2 |
田中 雫月 |
古河市立古河第五小学校 |
雑草の生命力を見た!~刈っても刈っても生えてくるなぞにせまる~ |
菊池 凛人 |
桜川市立南飯田小学校 |
・中学校の部
トライコームの役割 |
村貫 愛歩 |
茨城県立並木中等教育学校 |
紙飛行機の飛ばし方の実験研究(Ph3)~紙飛行機の型によって、飛び方の違いがなぜ生じるのかを風力実験で解明する~ |
岡部 孝成 |
日立市立駒王中学校 |
陶磁器の耐久性に関する研究1~なぜ陶磁器は割れるのか?~ |
野末 有紗 |
茨城県立並木中等教育学校 |
茨城県における季節来遊魚の到達から「暖水舌」発生の可能性を探る~黒潮も遠い、台風も来ないのに季 節来遊魚は必ずやって来る~ |
宮本 悠誠 |
水戸市立第三中学校 |
葉菜類に含まれるデンプン定量法の開発~ヨウ素法を用いて~ |
山田 悠司 |
茨城県立並木中等教育学校 |
・高校生の部
挿し木の成功率を上げるためにⅢ~光と不定根形成の関係性について~ |
福田 百合野 |
茨城県立並木中等教育学校 |